2009年3月31日火曜日

図書室

毎晩読んでいるみっちの絵本と、かあちゃんの本を借りに図書室へ。

私の住んでいる市は公民館に図書室が併設されていて
図書館から取り寄せをして好きな本が借りられるし
時間を選んで行けば誰もいなかったりして
またまた子供向け図書ブースも入り口近くにあって
小さな子供連れでも比較的安心でした

しかし、去年から公民館が改装工事のため図書室も閉鎖…
やむを得ず車で10分走って市の図書館の分室へ通ってました。
まあ一時期だし2週間に一度ぐらいのなのでみっち連れでも
極力ダッシュで本を選んで帰っていままでなんとかなってました。

分室の図書室の貸し出しカウンターの下には子供向けに
電車の写真がたくさんのポスターが貼ってあってみっちのお気に入り

しかし前回これで問題が勃発

でんしゃ~でんしゃだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁl
でんしゃぁぁぁぁぁ!
元気一杯電車!を連呼する息子…
元気なのはいいことですがここは図書室です
「しーっだよ~、こしょこしょ話しようね~」と言いましたが
まだ彼には難しい模様。とほほ。
図書室の室長さんも眉間にしわよせて「静かにね~」。
だだだだーっと急いで本選んで急いで撤収。すみません…

そして本日次なる返却日。
「ここは図書館だから静かにね。お話しはコショコショだよ。」
図書室の入口でみっちに言い聞かせてから入室。
入室後、「電車ぁぁ!」といったものの、
例の眉間にしわの図書室長の氏と私とで「しーーーっつだよ」と言うと、
連呼をやめて返却カウンターの前でポスターを眺める体制に入ってくれた。
感謝。

この間にみっちの絵本と自分の本をダッシュで選んで…
と思ったところ、通りかかったおばさまと目が合ったらニッコリしてくれたらしく
おばさまに向かって再び張り切って「電車だよ~」とポスター指差し、連呼状態復活。

ここで眉間にしわの図書室長より、
「貸出カウンターの前なので(帰ってくれ)…」とレッドカードを出されました。
すみません…

みっち、本を借りて行こう、と抱っこしたら泣きました。
よく、スーパーでいやいややっている子ども、あれです。
いわゆる大迷惑です。

図書室ご利用の皆様、図書室の皆様、大変失礼しました。
みっちもごめん。一歳児なりの理解力でがんばってくれましたが。
かあちゃんが間違っていました。まだ大きな図書室分室は上級編だよね。
(※といっても図書室の分室だから公民館よりちょっと大きいぐらいだけど)

なんか悲しい気持ちで帰宅しました。
市では0歳児や1歳児向けにブックリストを配ってくれたり
図書室分室にも乳幼児向け本棚があったり0歳児から図書カード作れるって
案内があったりするけれど、実際にみっちみたいなのが本を借りに行って
一緒に楽しめるかっていうと、結構落とし穴がたくさんあります。

でも最近たくさん絵本読むからたくさん借りたいんだよなあ~
自分が本借りるのも楽しみだったんだけどなあ。

…ふと、そういえば公民館の改修工事が4月で終わることを思いました。
市のHPみたら、次の返却日には公民館の図書室も復活しているではありませんか!
(市内のどこの図書館や公民館で借りた本でも一緒に返却できるのです)

やったー、万歳!図書館分室よさらばじゃ!!もうしばらくは行きませんぞ!!!











2 件のコメント:

  1. そーだね、子どもは心に思ったことがそのまま声になっちゃうからね。絵本はayakoママが借りて(あ、みっちと一緒じゃないと、外出できなかったらごめん)、おうちでいっぱい眺めたり読み聞かせしたりした方が気楽だね。
    みっちは電車に乗ったらやっぱり興奮するのかなあ。ゆき坊は乗り物→恐竜→動物園・水族館→ポケモンゲームと興味が変わってきました。大きくなっても反抗期は続き、屁理屈ばかりうまくなり。三味線をおとなしく聞けるなんて、えらいぞみっち!

    返信削除
  2. 今回の一件でかなり心が折れたのですが、頭を使って(インターネットで予約本の取り寄せしたりして図書室にいる時間を極力へらすなどね)がんばります。
    思ったことがそのまま言葉になる…
    本当だね。そうだなあ。ふむふむ、って納得しちゃいました♪
    ゆっきーはポケモンの次は何が来るかな?

    返信削除